5歳差兄弟を育てる母の暮らしと子育てブログ

6歳と0歳の5歳差男の子との暮らしの日々を綴っていきます

2人目出産後は気を付けようと思った産後の自分メンテナンス

初めての育児で、毎日ネット頼りだった1人目の産後。

手探りで毎日精いっぱいで余裕がありまっせんでした。

 

そんな長男も、もう6歳の年長さん。ある程度手が離れてきました。

 

次男誕生で久々に赤ちゃんのいる生活

当時のことはすっかり忘れてしまった気がしますが

2人目産後の今回はこれだけは気を付けようと思う自分へのメンテナンスについてです。

 

1.授乳期の下着について

1人目の時は、産前からマタニティ用のブラは用意していませんでした。

授乳期はユニクロのブラトップとか、授乳用のキャミソールとか、そういった物を使っていました。

おっぱいが開放的で楽なんですよね。

f:id:funtoumama:20170608162441j:plain

非妊娠時は寂しいおっぱいだったのに、妊娠時から徐々に苦しくなって

産後の授乳期は『ちょっと自信がもてた気がする!』くらい丸くなったおっぱい

寄せる必要も無いし、すぐに授乳に入れるからと

ブラをせずにブラトップとパッド付きキャミをフル活用してました。

そして迎えた断乳

もう私には丸いおっぱいは無くなりました。

でもブラトップの楽さを覚えた私は、断乳後もブラ無し生活を続けました。

そんなある日ふと気づきました。

 

妊娠する前のおっぱいより貧相になってない!??

 

これは私が怠けておっぱいを放置し続けたからだと思います。

産前より重くなったのに開放したままで

おっぱいの筋も支えが無くなり重みで伸びてしまったのでは・・・?

そして、付近に分散してしまったのでは・・・?

 

そこから急いで産前に使用していたブラを引っ張り出して付けるのですが

やっぱり寂しい。

寄せてもハリのないパイオツさん。がんばってよ!パイオツさん!

でもパイオツさんは怠けています。楽をした私が悪いのね・・・。

そこからは胸筋を鍛えるべく、バストアップに効果のありそうな動きをやってみたり

しっかりブラの中に寄せて収めてあげてみたり

なんとか、少しづつ改善してきた気がします。

 

そんなわけで、2人目の産後は

しっかりとブラをして、おっぱいを常に支えることにしました。

妊娠中から使えるマタニティー下着は、ちゃんと授乳対応のブラを買って

妊娠期から今も抜かりなく支えます。

 

どうか、断乳後に悪化しませんように・・・。

 

2.産後の食生活やヘアケアについて

何もかも初めてで余裕の無い育児。今流行りの言葉を使うならワンオペ育児の我が家。

とにかく自分は後回し。

ゆっくり食事なんてしている余裕も無い。

ゆっくりスキンケアをしている余裕も無い。

ゆっくりドライヤーをかけてヘアケアをしている余裕も無い。

そんな生活で、ちゃんと食事をしなかった為か、産後の体重はすぐに戻ったどころか

産前より痩せました。これはうれしかった。

でも、それを上回る恐怖は、抜け毛。

お風呂でシャンプーをするたびに、ごっそり抜ける毛

ホラーのように毛束になって抜けるのですよ。

そして、鏡に映った自分

 

f:id:funtoumama:20170608163039j:plain

こっちもホラーかよ!落ち武者みたいじゃないか!

どうか今だけであって欲しい、どうか年齢のせいじゃありませんように・・・。

そう思いながら過ごしました。

くしを通すと余計に毛が抜けるんじゃないかと思って

くしやブラシは極力使わなくなりました。

気づけば長男は5歳、自分の髪の毛も切れ毛のようなピンピンした毛が

徐々に伸びてきた気がしました。やっぱり産後の抜け毛だったんだ、よかった。

 

2人目現在生後3カ月。

始まりました、恐怖の抜け毛。

あの恐怖の日々は味わいたくありません。

ちゃんと食事をして、しっかりミネラルを補給して、髪の毛に栄養を与えて

頭皮の為にブラシも通して、しっかり自分の髪と向き合うことにしました。

髪の毛の為に必要なのは「たんぱく質」「ミネラル」「ビタミン」だそうです。

とります!しっかり取ります!

少しでも毛が抜けないように・・・・。

 

3.育児中の姿勢について

産前の私は「姿勢が良いよね!」と言われるくらい姿勢が良かったんです。

でも、産後子供と接するようになって

 

めっちゃ猫背になった!

f:id:funtoumama:20170608163734j:plain

 

抱っこ紐で子供を前で抱っこしたり

子供が歩くようになれば、子供の視線に合わせたり、小さい子供と手をつないだり

とにかく、前かがみになることが増えて、自然と姿勢は悪くなりました。

ふと「姿勢が悪いから姿勢良くしよう!」と思って、自分の体を起こすのですが

なんか疲れる・・・・。

これって、姿勢良く維持する筋力が衰えたのでは・・・?

と思いました。

 

なので、今後は出来るだけ姿勢は意識しようと気を付けています。

次男が歩く様になっても、これは意識的に気を付けていかないと、と思います。

 

 4.まだ間に合うママさんへ

まだ間に合います。

もし、私みたいな後悔をしたくない!と思ってくださったママさん達!

私と一緒に頑張りましょう!

もう間に合わないと言うママさんは

もう笑い話のネタにするしかありません。

 

このブログの3項目から姿勢を正してタイピングをしている私でした。